昨年はお届け先の都道府県ごと、商品のサイズごとに細かく設定されていて、組み合わせが複雑だった送料を一念発起してシンプルにしました。お客様に計算していただくのも簡単、私共が計算するのも簡単、というWi...
阿部梨園の最新情報
PRしてくださるサポーターを募集しています
いつも阿部梨園のPRにご協力いただきありがとうございます。宣材が少しずつ充実してまいりましたので、有効活用するべく露出できる機会を探しています。ご協力いただける方がいらっしゃいましたら、お声かけ下さ...
【2016年版】資料をご請求ください
※ こちらは2016年版になります。最新版はこちら。...
【2016年版】阿部梨園注文書
本年の注文書ができあがりました。本年と言っても、例によって昨年までは存在しなかったパターンですw...
【2016年版】阿部梨園商品カタログ
2016年版の阿部梨園商品カタログのご案内です。商品の詳細情報、価格や送料、品種や店頭情報なども記載されていますので、ご覧になっていただいて、本年の梨に思いを馳せていただければと思います。昨年以前に...
【町たんけん】明保小2年生ご来園
毎年恒例、宇都宮市内ではおなじみの「町たんけん」に、地元の明保小学校2年生たちが来てくれました。20名の元気な笑顔と明るい声に、こちらも嬉しい気持ちになりました。...
【2016年版】阿部梨園パンフレット
阿部梨園の2016年版パンフレットを制作いたしました。どうぞご覧ください。PDFでのダウンロードも可能です。2016年版といっても、初めての試みですw...
仕上げ摘果における、スタッフの独り立ち
いよいよ収穫まで1か月を切りました。暑い日にも恵まれ、今から収穫が楽しみです。欲を言えば、梅雨らしくもう少し雨がほしいです。...
収穫1ヶ月前になりました
阿部梨園では現在、果実の間引きをしています。大きく立派な実にするためです。間引きと同時に、葉の枚数を調整して、太陽の光が差し込みやすい環境を作っています。...
ロゴデザインのリフレッシュ(2016 ver.)
昨年、やっつけ仕事で作った品種のロゴが割と好評だったので、軽くリフレッシュしました。CIというほどではありませんが、今年はこのイメージを押していこうと思います。 主な変更点...